おひさしぶりです。 飾り巻き寿司 うずまきこ です。
もう、すっかり秋本番!!
愛犬はなちゃんの散歩に行くと、あちこちから、キンモクセイのいい香り~

さてさて
前回ハロウィンの飾り巻き寿司で、お知らせしてましたが、
京都にある「私の仕事館」での、体験講座の様子をご報告しますね。
今回の中心人物は、シニアインストラクターの 飾 巻子さん
以前の食博子供クッキングの巻きでも、ご紹介させもらってます。ビーズの先生です!!
今月から天王寺の近鉄文化サロンで飾り巻き寿司の講座を開催されます。
(ちなみに、うずまきこはイオンモールりんくう泉南のジュージヤカルチャーでさせてもらってます。)
しかし、この施設の大きさ。立派さにはビックリです!!すごいわぁ
感心しつつお部屋に移動。。。
早速寿司飯を分量に分け分けし。。用意していきます。
施設サイドのヘルプの方も4,5人いて本当に助かりました!!
一組一組に十分なスペースがあり、
使い捨てのエプロンマスク。包丁まな板などの調理道具。
お茶までが施設サイドで、用意されていて、至れり尽くせり

いよいよ講師紹介
私もブログ名の「うずまきこ」で、はじめて紹介してもらいました~
かざりまきこ に、うずまきこ。。。 みなさん ぷっ
今回みなさんに巻いていただいたのは「かえる」


とっても、上手!! 楽しそうに巻いてくれてよかったです。
その後は私達で、桃の花のデモンストレーション!!
緊張しましたが、拍手をいただきうれしかったです。
桃の花も一切れづつ、皆さんに試食していただきました。
もりもり食べてくれるお子さん達 すごくうれしかったです。
後、飾り巻き寿司の見本用にもっていった
マイオリジナル「がいこつ君」←もうすぐハロウィンなので

なんとお子さんに人気でビックリ!!
「かっこいい~~」って言ってもらえて。。やっほぅでした。
この日は、1クラス12組を3回させていただきました。どの回も満員御礼
本当にありがとうございました。
たくさんの方とのステキな出会いが、とてもうれしかった1日でした。