こんにちわ。
パン教室の奏来です。
秋になると、お魚がおいしい。
スーパーでも、ちょっとお手ごろ価格。
秋刀魚に、生鮭など。。。
年中ある、かれいもおいしい。。
奏来は塩鮭がちょっと苦手。
当たり前なんだけど、塩味がするんで・・・・
(なんだか好みの塩加減じゃないのが許せない!!)
なので、生鮭をよく買います。
焼くのも、ムニエルも、なべも。。。飽きちゃった。
今回は鮭ご飯。
米1合に生鮭1切れ、お酒小さじ1強、塩少々
皮も一緒に炊いて食べる前にとります。
~~うーーーんおいしい。
・・・・・・・でも2日目は人気ない。
なんで?なんで??
だんなや子どもは2日目のものがお嫌いなんだろ??
なので、、、
じゃじゃじゃ~ん。鮭ご飯ドリア(ドラえもん風に)

鮭ご飯を耐熱容器に薄くいれ

とけチーズ→マヨネーズをかけます

お好みでこしょうや粉チーズをかけて、
オーブンで焼き色がつくまでやくだけ。
おいしい。。。結構いける。2日目の鮭ごはん。
そして、今日も爆発、日本語の弱い次男。。。
この前あまりにいうこと聞かないので、
「しょうまは日本語がわかんないの??」
と、ちょっと切れ気味にきくと
『ちが~う』(最近「ちがう」というのがブーム)
・・・・え?じゃあ、わかってるの???
それはそれで、ショックかも???なんてかんがえてると
『にほんごってなに????』
え・・・・・;?そこですか???
3歳は宇宙人。。再確認しました。
とほほ。。。
Please reload
こちらもあわせてお読みください
Please reload
特集記事
Please reload