こんにちわ 飾り巻き寿司 うずまきこ です。
今日は。。去年お友達とランチにいった「なごみ」さん こちらのお店は。。。
おうちのダイニングでアレルギーの子どもも安心して食べれるランチを作ってくれるんです!!
じゃ~~ん!!
驚いたのは。。おにぎりの上に乗ってる玉子。。玉子はいいのかな??
と思っていたら。。。なんと豆腐だそうで
ほんまに~??臭いも食感もめちゃ玉子やん~~
他にもクリームシチューやパンも絶品でした!!
おうちもおしゃれ~~ですごくステキ!!子ども達も大喜びでした!!
でも子どもって結構ひとんち探索するの好きですよね。。。
うずまきこんちは、「この扉は開かずの間」「こっちも見たら死ぬで~~」という場所が
多々あるのですが。。。ははっ
何より、何より、衝撃的だったのは、このおうち。。。そういう場所がない!!
「二階にいってもいいよ~」「ここあけてもいいよ~」 まじでっ!!
「このおうちはお店用ですか?」「いえいえ住んでます」ひぇ==
す すご すごすぎ~~!! 是非見習いたい!! かっこいい~~!!
飾り巻き寿司にも興味ありとの事でしたので、このご縁を大切にしていきたいと思います。
これから、何か一緒に出来ればいいなあ~~
それから。。餅切りしました~

うずまきこんちは毎年年末にもちつきをするのです。
切った餅を写真に納めるのを忘れましたが、神さん餅、よもぎ餅、ゆかり、コンブごま。。など
たーーーーっくさんつくりましたので、それをみんなで切り分けていきました!!
子ども達はもう楽しくて楽しくて。。盛り上がりまくり~~!!まっしろ~~~
床も机もまっしろ~~(泣)
さてさて。。今後のうずまきこの活動予定で~す!!
1月は「梅の木」じゃ~~ん!

2級認定講座の中の一品 大大大好きな柄です。
少し難しいですが、きちんと順を踏んで進めますので、初めての方も大丈夫ですよ!
日程です。
1月17日(火)満席です。ありがとうございます!!
25日(水)残席わずか
いずれも10時半から1時半くらいまで
手作りランチティータイム付きです。
他にも。。うずまきこオリジナルの。。。お多福さんと桃の花のレッスンもオススメで~す。
初めての方にはこちらの方が簡単かな。。。
さらに1級認定講座も開催させて頂きます。
1月23日 30日 いずれも月曜 9時半から 残席わずかです。
そして。。自宅外レッスンでは。。。
去年もお声かけいただきました、葬儀会館「ティア」さん 今回は藤井寺
1月28(土)に 節分に向けて。。「おたふくさん」「七宝まき」をさせて頂きます~。
「お多福さん」は、うずまきこオリジナル~~ すごくカワイイでしょ~~
皆さま是非ご参加くださいね。
詳しくは。。ティア藤井寺さんへお問い合わせくださいませ。TEL072-930-1500
どうぞよろしく御願い致します。
さらに。。1月31日にロイヤルクイーン岸和田教室さんでも、講習させて頂きます。
内容はまだ未定ですが、決まり次第ご報告させていただきますね。
お問い合わせは、tel072-438-3834 です。
素敵なご縁に恵まれ、たくさんお声かけ頂き、本当に感謝しております!!
ありがとうございます。ますますがんばりま~~す!!
さらには。。奏来さんからパンレッスン情報~~
1月のレッスンは、

ハムマヨパンとラスクです。
ラスクはお家でつくると、厚みも甘さも調節できて、
ホント自分好みのお菓子~って感じになりますよ。。。
1月11日(水)10時~
1月19日(木)10時~
ハムマヨパン、ラスク (スープ、デザート付き)
1回2,500円です。
また興味のある方はお問合せくださいね。。
今回でうずまきこは少しお休みを頂きまして。。
次回からはパン教室担当の奏来さんのブログをおたのしみください。
うずまきこはまた下旬頃登場します。
初めて遊びに来て下さった方へ。。。
このブログはうずまきこが中心となり、
洋裁教室担当のちゃまチャマさん、パン教室担当の奏来さんの3人で書いてるリレーブログです。
個人別に読みたい方は左のカテゴリーから。。よろしく御願い致します~~