パン教室の奏来(そら)です。
このごろ毎日があつい。。。あつい。。。
しょうまのあたまが。。。くさい。。。
あ~夏だ~
奏来は暑いの苦手、、、、、
ずっと前外食でびゅふぇスタイルのお店にいったとき
デザートに
《黒糖バナナ》
って書いた、蒸しパンかパウンドかわからない
一口大のケーキがあった。
食べたかったけど、
食べたかったのに。。。。。。
結局、皿がからっぽで食べれなかった(ぐすん)
悔しいのでお家で創作して作った。
きっとこんな感じよ!!

うんうん!黒糖入れたし。。。
ばななのってたし。。。
おいしいよ。。。
悔しさを創作お菓子作りで紛らわす奏来です。
材料は
ばなな1本(半分弱輪切りで飾り用、残りはつぶして生地にまぜる)
製菓用マーガリン 50g (溶かしておく)
黒糖 55g
卵(L)1個
薄力粉 100g+ベーキングパウダー 2g(振るっておく)
作り方は
マーガリンと砂糖と混ぜる。
卵を入れて混ぜる
ばななを入れて混ぜる(飾り用はのこしておく)
粉類を入れて混ぜる。
型にいれ、バナナを飾って170度でやく。
(焼き時間はパウンド型一本で40分くらい)
出来上がって荒熱がとれたら、
ラップでくるんで保存。しっとりします。

友達にもおすそ分けです。
黒糖を使わず、チョコチップをいれ、
小さなアルミカップで、
おやつ用に。。。
(焼き時間は170度で18分くらい)

しょうま、夜ご飯もりもりたべたあとなのに、
またもりもり食べてた。。。

しょうまに「カップケーキ食べる?」と聞いたとき、
しょうまが聞く
「お母さん、カップケーキは男の子?女の子??」
「えっっ???」でもおもしろいから聞いてみた
「しょうま、どっちだと思う???」
「う~ん、男の子かな?女の子かな???」散々迷った挙句
「男の子!!!!」
結構自信有り気でおどろいた。
おいしいから、仲間と思ったのかな~~~
6月7月のレッスンの予定は
6月28日(火)10時~ 残1名
クリームパンレッスン
7月3日(火) 10時~ 満席 ありがとうございます。
ハムマヨパンレッスン
7月25日(水)10時~ 残1名
クリームパンレッスン
すべて、サラダ、デザート付 2500円
上記日程が都合の悪い方も、お気軽に
コメント欄よりどうぞ!!
うずまきこさんの飾り巻き寿司講習の日程についてはこちらをみてくださいね。
チャマちゃまさんの雑貨に興味ある方もどうぞ。
6月飾り巻き寿司の予定